「かたらして!修善寺」提言書プレゼン!
修善寺駅舎建て替え及び周辺整備事業に向けて
市民の皆さんの
「未来の修善寺駅前への思い」
がギッシリ詰まった提言書
『かたらして!修善寺』
の提出&プレゼンテーションを
5月21日(月)16時より
伊豆市役所本庁舎2階特別会議室にて
事業主体である伊豆市及び伊豆箱根鉄道(株)に対し行いました。
伊豆市菊地市長及び関係部署の職員の皆さん、
伊豆箱根鉄道(株)関係者、
修善寺駅駅利用者検討委員会委員の皆さん等
約20名にご出席頂きました。
皆さん、ご多忙の所有難うございました
提言書内容に沿ったプレゼンの後の、質疑応答の中で
実現に向けての前向きな意見・感想が多数頂けた事は
市民の皆さんの夢を形にすべく
活動を進めていく我々S研にとって
大変勇気付けられる事となりました(^^)
「かたらして」とは修善寺の言葉で
「仲間に入れて」の意味が有ります。
「ハードだけ整備してもダメ。地元住民の熱意が必要」
ある参加者が仰いました。
修善寺駅前の再開発も、S研の活動も
まだまだスタートライン。
一人でも多くの市民の皆さんに
「かたって」頂けるワクワクする活動を
今後も展開していきます。
こう、ご期待!
提言書の内容につきましては
5月31日(木)開催の
「みんなでかたらして」
にて、市民の皆様にも報告いたします。
ただ今、参加者募集中です。
どなたでも参加OK!
自由討論「みんなでかたらして」も行います。
詳しくは
コチラ
既に20名超の申込みが有りますが
まだまだお席には余裕がございます。
多数のご参加をお待ちしております
尚、提言書「かたらして!修善寺」につきましては
「みんなでかたらして」での報告と共に
インターネット上での公開も予定しております。
関連記事